家事に便利なコンパクトな動線 未来を見据えたバリアフリー住宅
ゆるやかな玄関スロープ、段差のない室内、移動しやすいセンターリビングなど、平屋建ての住まいにさらにスムーズな動線を描いた一棟です。
勝手口からパントリー、そこからキッチンを抜けて洗面スペースなどの水回りへと続く配置は帰宅時の動線も良く、調理しながら洗濯などの家事を同時進行で行いやすいつくりになっています。
リビングは空間を広く使えるよう、ダイニングテーブルやソファーを置かない床座スタイルを採用。広々としたリビングから各スペースへ直接つながる間取りには、日々の動線をスムーズにするだけでなく、家族のコミュニケーションを増やしてくれるメリットもあります。
ゼロエネルギーハウス(ZEH)の一棟です。
お客様の声
子供の夏休みの宿題の為に木材と住宅を見学するバスツアーに参加したので、匠との出会いでした。
家づくりの計画が本格化していく中で、プランニングはもとより予算的なアドバイスまで、匠が見通しを立ててくれたおかげで、安心して家づくりを進めることができました。
私たちが希望したのは、以下の3点でした。
1.のびのびと遊べる庭
2.家族でくつろげる和室
3.木の香りを楽しむ家
私たちのライフスタイルやライフプランに合う一番いいタイミングで家づくりができました。
これからの休みの日に、家でのんびりしたり庭で野菜を育てたりするのが楽しみです。
匠の想い
家計にやさしいZEH・省エネ住宅であるとともに、準耐火構造仕様の住まいを提案しています。
共働きのご夫婦でしたので、日々の家事負担を軽減するため動線の良いセンターリビングを採用。
コンパクトでありながら広々と感じられる空間設計や窓の配置を心がけ、開放的で明るい住まいになりました。